かに食べ放題の店や宿のメニュー
かにの食べ放題と耳にしただけで、ワクワクしてしまうことが多いですよね。
かにといっても色々なかにがいますが、どんな種類のかにの食べ放題に興味がありますか?
かには、水揚げされた地方などで種類や呼び名が異なります。
「ずわいがに」は日本海を中心に水揚げされ、、福井県や関東地方では「越前がに」関西や山陰地方では「松葉がに」と呼ばれています。
塩茹でした「かにの食べ放題」をよく見かけますね。他では冬が旬の「たらばがに」は皆さんご存知でしょう。
身の部分は食べられる部分多くないのですが、長くて大きな足にはたくさん詰まってます。
楽天などの通販で、たらばがにやずわいがになどを「かに食べ放題セット」として産地直送で激安販売されているのを見たことがあります。
北海道で代表的なのは「毛がに」ですね。毛がにのかに味噌が大好物で、ついついお酒が進んでしまう方も多いでしょう。
毛がには、たらばやずわいと比較すると小ぶりなかになのですが、身の旨みが強くて、味は他のかによりも深い感じがしますね。
他にも北海道では「花咲がに」などが獲れます。花咲がには茹でて食べるだけでなく、味噌汁に入れてもおいしいですよね。
ここで、かにの生物学的な豆知識です。「花咲がに」と「たらばがに」は、「かに」とついていますが厳密には「かに」の仲間ではないようです。
なんと生物学的には「ヤドカリ」に分類されます。でもカニの食べ放題には生物学なんて関係ない、要は味だと思いますね。
美味しければ問題ないですよね。
その「たらばがに」は「あぶらがに」とそっくりです。見分け方は甲羅の突起がたらばがには6コ、
対してあぶらがには4コです。あとは、「くりがに」という安いかにえを「毛がに」として売っているケースもあるようです。
くりがには味噌の味が若干毛がにに劣るものの、茹でたてだとほとんど見分けられないかもしれません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
TVで紹介★三木谷社長も絶賛のカニ!カット済みだから包丁不要で調理が楽チン♪かにしゃぶ,蟹鍋...
かに食べ放題 東京・札幌・大阪など
かにの食べ放題のお店選びで注目してしまうのは、なんといっても食べ放題の時間です。
ゆっくりとかに料理を味わえる時間か、あるいはひたすら急いで食べないと時間がきてしまうのか、これが勝負の分かれ目でしょう。
2時間コースなどの時間が長いコースでは、色々なかに料理が楽しめるお店もあるようです。大阪のかに道楽や札幌のえびかに合戦は有名ですね。東京にもあります。
もっとも種類が多いと、どれから食べようかと考えて時間のロスかも。かにしゃぶやかに刺し、かにグラタンなどなど。
冬には体の温まる「かに鍋」、かに鍋といえばそのあとのかに雑炊、次から次へと食べたい料理が目白押しですね。
かにの食べ放題で真っ先に思いつく料理は、シンプルに茹でがにでしょうか。
ほんのりとした塩味で美味しい茹でがに、もくもくと黙ってひたすら食べてしまいます。時間があっという間に過ぎる感じがしますね。
あとは焼きがにも美味しいですよね。芳ばしい焼きがにの香りが、いっそう美味しさを引き立ててくれます。
最近はかにの食べ放題コースにも、「たらばがに」より格安な設定の先ほどの「あぶらがに」コースがあるお店もありますので、
たくさん食べる方にはお財布に優しくていいでしょう。
かにの水揚げが盛んな場所へ観光で訪れたときは、獲れたてのかにの食べ放題も体験できますし、かに料理のお店で食べ放題を注文しても格安ですので、
いろいろなかにの食べ放題を口コミで探してみるのも良いかもしれませんね。